楽天ひかりからeo光への乗り換え全手順!無料の方法と注意点を解説

楽天ひかりからeo光への乗り換え全手順!無料の方法と注意点を解説

楽天ひかりからeo光へ乗り換えるには、eo光へ先に申込んでから、開通後に楽天ひかりを解約します。

先に解約してしまうと、eo光が使えるようになるまでの間、インターネットが使えなくなってしまうためです。

楽天ひかりとeo光では異なった回線設備を利用するため、工事が1度だけ行われます。

一戸建ての場合、事前に工事が可能か調べる宅内調査への立会いも必要です。

工事の調整や手続きなどがあるので、申込みから開通までは1〜2ヶ月ほどかかります。

なお、eo光の設備がすでに導入されているマンションなら、開通までの期間は2〜3週間ほどです。

また、電話番号については、NTTで発行した番号であれば、同じものを引き継いで利用できます。

楽天ひかりからeo光への具体的な乗り換え手続きは、下記のステップとなっています。

楽天ひかりからeo光への乗り換え手順

  • 当サイトが紹介するお得な特設サイトからeo光を新規で申込む
  • オペレーターから宅内調査日の調整の電話がくる(一戸建てのみ)
  • 宅内調査に立ち会う(一戸建てのみ)
  • 工事会社から工事日の調整の電話がくる
  • 工事に立ち会う
  • 即日でインターネットが利用できるようになる
  • 楽天ひかりを解約する

本記事では、楽天ひかりからeo光への乗り換え手順を、初心者にもわかるように詳しく丁寧に解説します。

また、楽天ひかりからeo光へ乗り換えるメリットやデメリット、お得なキャンペーンなども解説していますので、ぜひ参考にしてください。

\ おトクなキャンペーン実施中! /

簡単3分で申し込み完了

目次
  1. 楽天ひかりからeo光へ乗り換える手順を全て解説
    1. 当サイトが紹介するお得な特設サイトからeo光を新規で申込む
    2. オペレーターから宅内調査日の調整の電話がくる(一戸建てのみ)
    3. 宅内調査に立ち会う(一戸建てのみ)
    4. 工事会社から工事日の調整の電話がくる
    5. 工事に立ち会う
    6. 即日でインターネットが利用できるようになる
    7. 楽天ひかりを解約する
  2. 楽天ひかりからeo光に乗り換えるデメリットと注意点
    1. eo光は関西エリアでしか利用できない
    2. 楽天市場での買い物のポイント還元率が元に戻る
    3. 楽天ひかりの解約月の月額料金が1ヶ月分かかる
    4. 契約更新月以外に解約した場合違約金が最大10,450円かかる
    5. 楽天ひかりで使っていたサービスが使えなくなる
  3. 楽天ひかりからeo光に乗り換えるメリット
    1. mineoユーザーだとeo光の月額料金が330円が安くなる
    2. auもしくはUQモバイルユーザーは1台あたり最大1,100円も毎月のスマホ料金が安くなる
    3. 通信速度が速くなる可能性が高い
  4. 楽天ひかりとeo光の料金を比較!乗り換えるといくらくらいお得になる?
    1. 一戸建てはeo光のほうが高いがマンションはeo光のほうが安い
    2. mineoのスマホがあるならeo光のほうが安くなる
    3. auもしくはUQモバイルのスマホがある場合もeo光のほうが安くなる
    4. ひかり電話の月額料金はeo光のほうが安い
  5. 楽天ひかりとeo光の速度を比較!独自回線を使うので速くなる可能性が高い
    1. 楽天ひかりとeo光の最大通信速度はどちらも1Gbps
    2. 口コミを検証!実際の通信速度はeo光のほうが速い?
  6. 楽天ひかりからeo光への乗り換えキャンペーンまとめ!
    1. 解約費用が最大6万円までキャッシュバックで還元される
    2. eo光乗り換えキャンペーンの申込み手順を解説!解約を証明する書類の提出が必要
  7. 楽天ひかりからeo光への乗り換えに関するよくある質問と答え
    1. 楽天ひかりからeo光への乗り換え手順は?インターネットが使えなくなる期間は発生する?
    2. 楽天ひかりからeo光への乗り換えにかかる費用は?
    3. 楽天ひかりからeo光へ乗り換えたら通信速度は速くなる?
    4. 楽天ひかりにレンタル機器を返却しないとどうなる?
    5. eo光への乗り換え時に使えるキャンペーンはある?

楽天ひかりからeo光へ乗り換える手順を全て解説

楽天ひかりからeo光へ乗り換える手順を全て解説

楽天ひかりからeo光へ乗り換える手順は、下記のとおりです。

  1. 当サイトが紹介するお得な特設サイトからeo光を新規で申込む
  2. オペレーターから宅内調査日の調整の電話がくる(一戸建てのみ)
  3. 宅内調査に立ち会う(一戸建てのみ)
  4. 工事会社から工事日の調整の電話がくる
  5. 工事に立ち会う
  6. 即日でインターネットが利用できるようになる
  7. 楽天ひかりを解約する

なお、上記の手順は一戸建ての場合で、マンションの場合は宅内調査が行われず、申込み後に工事日調整の電話がきます。

当サイトが紹介するお得な特設サイトからeo光を新規で申込む

当サイトが紹介するお得な特設サイトからeo光を新規で申込む
画像参照:eo光特設サイト

当サイトが紹介するお得な特設サイトから、eo光を申込みしましょう。

下記の3つの魅力的な特典のいずれかを選べて、お得にeo光を使い始められます。

  • 商品券10,000円分
  • 電子マネーギフト10,000円分
  • eoメッシュWi-Fi(2台)レンタル最大2年間無料

おすすめは、使い勝手のよい商品券10,000円分です。

なお、マンションタイプの場合、特典は商品券3,000円分となります。

特典が決まったら、Webフォームと電話のどちらか申込みましょう。

電話はつながりにくい可能性があるので、Webフォームがおすすめです。

オペレーターから宅内調査日の調整の電話がくる(一戸建てのみ)

オペレーターから宅内調査日の調整の電話がくる(一戸建てのみ)

一戸建ての場合は、1〜2週間後に宅内調査日の調整の電話がきます。

3〜4日後にくるSMSでも、手続き可能です。

マンションタイプの場合は、宅内調査日の調整の電話はきません。

最初から工事日の調整の電話がくるので、立会いが1回ですみます。

宅内調査日は、電話がかかってきた日から最短でも約1週間後です。

宅内調査では、eo光を引く部屋や物件に回線設備を問題なく入れられるか調べます。

宅内調査に立ち会う(一戸建てのみ)

宅内調査日がきたら、工事業者が1時間ほどかけて、下記の内容を調査します。

調査の際は、立会いが必要です。

  • 光ファイバーの引き込みルートの確認
  • 工事内容・追加工事有無の確認
  • テレビ用ONUの設置場所の確認(eo光テレビを申し込んだ場合のみ)
  • 宅内機器の設置場所の確認

上記が完了したら、工事内容承諾書に署名して終了となります。

工事会社から工事日の調整の電話がくる

宅内調査からおおよそ1〜2週間後に、工事日の調整の電話がくるので、忘れずに対応しましょう。

工事日には、回線設備の引き込みや機器の設置などが行われます。

工事に立ち会う

工事日になったら、業者の工事に1〜2時間ほど立ち合います。

主な工事内容は、下記のとおりです。

  • 回線終端装置の設置・接続
  • 回線終端装置の動作確認

工事が完了したら、eo光登録証とeo光ネットスタート設定ガイド、eo光ネットお困りごと解決ガイドを受け取って終了となります。

eo光登録証は、eo光の会員ページにログインするための情報やインターネットを使うためのパスワードなどが記載されている大切な書類です。

即日でインターネットが利用できるようになる

工事が完了したら、すぐにインターネットが使えるようになります。

Wi-Fiルーターをレンタルしている場合、スマホやパソコンとの接続に必要なパスワードは、Wi-Fiルーターの裏面に記載されているので確認してください。

楽天ひかりを解約する

eo光が開通したら、公式サイトから楽天ひかりを解約しましょう。

eo光の工事後に乗り換え元の楽天ひかりを解約するのは、インターネットが利用できない期間が発生しないようにするためです。

解約後は、レンタルしている機器があれば返却します。

返却し忘れると、損害金が発生する可能性があるので忘れずに返却しましょう。

楽天ひかりからeo光に乗り換えるデメリットと注意点

楽天ひかりからeo光に乗り換えるデメリットと注意点

楽天ひかりからeo光に乗り換えるデメリットと注意点は、下記の5つです。

  • eo光は関西エリアでしか利用できない
  • 楽天市場での買い物のポイント還元率が元に戻る
  • 解約月の月額料金が1ヶ月分かかる
  • 契約更新月以外に解約した場合違約金が最大10,450円かかる
  • プロバイダが変わるため利用していたサービスの変更が必要な場合がある

eo光は関西エリアでしか利用できない

eo光は、関西エリア限定の光回線サービスです。

eo光が利用できるエリア一覧

  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県
  • 福井県

※上記エリア内でも、一部利用できない場合があります。

eo光を利用する場所提供エリア内かどうかは、公式サイトで確認可能です。

マンションは公式サイトの別ページで確認できます。

なお、マンションにはマンションプランとメゾンプランがあり、メゾンプランの場合は、一戸建てのプランと同じ料金設定になるので、注意してください。

楽天市場での買い物のポイント還元率が元に戻る

楽天ひかりを解約すると、楽天市場での買い物で貯まるポイントの還元率が元に戻ります。

eo光に乗り換えると、楽天ポイントのSPUが+1倍になる特典がなくなるので、注意してください。

楽天ひかりごマンションプラン、またはファミリープランご契約で楽天市場でのお買い物がポイント+1倍

引用元:楽天ひかり「SPU(スーパーポイントアッププログラム)

楽天ひかりの解約月の月額料金が1ヶ月分かかる

楽天ひかりは、解約月の月額料金が1ヶ月分かかってしまいます。

月途中でご解約の場合でも一か月分のご利用料金が発生します。(日割り計算は行いません)

引用元:楽天ひかり「よくある質問

できるだけ月末近くに乗り換えが完了すると、無駄がありません。

契約更新月以外に解約した場合違約金が最大10,450円かかる

楽天ひかりを契約更新月以外に解約すると、申込み時期によって、違約金が最大10,450円かかります。

具体的な違約金額は契約しているプランによって異なるので、下記を確認してください。

申込み時期違約金額契約更新月
2022年6月30日まで10,450円楽天ひかりを利用開始した月を1ヶ月目として、24ヶ月目から26ヶ月目の3ヶ月間
2022年7月1日以降一戸建て:5,280円マンション:4,180円楽天ひかりを利用開始した月を1ヶ月目として、24ヶ月目から26ヶ月目の3ヶ月間
参照:楽天ひかり

契約更新月に乗り換えれば、違約金はかからずに済みます。

とはいえ、乗り換え先のeo光には、一戸建ての場合は解約費用を最大6万円まで負担してくれるキャンペーンがあるので、あまり気にする必要はありません。

マンションの場合でも、最大15,000円まで負担してくれるため、違約金は問題なく補填できるでしょう。

楽天ひかりで使っていたサービスが使えなくなる

楽天ひかりの契約時に利用していたひかり電話やメールアドレスなどは、eo光へ乗り換えると使えなくなります。

使っている人は少ないと思いますが、念のため注意してください。

今後も使いたいオプションがあれば、代わりのものに変更しましょう。

楽天ひかりからeo光に乗り換えるメリット

楽天ひかりからeo光に乗り換えるメリット

楽天ひかりからeo光に乗り換えるメリットは、下記の3つです。

  • mineoユーザーだとeo光の月額料金が330円が安くなる
  • auもしくはUQモバイルルユーザーは1台あたり最大1,100円も毎月のスマホ料金が安くなる
  • 通信速度が速くなる可能性が高い

mineoユーザーだとeo光の月額料金が330円が安くなる

eo光には、格安SIMのmineoとのセット割引があり、eo光の月額料金が330円安くなります。

ただし、eo光1回線あたりmineo1回線が上限です。

同一のeoIDで申込みすれば、自動でセット割引が適用されます。

別のeoIDで申込む場合は、mineoもしくはeo光の会員ページで手続きが必要です。

auもしくはUQモバイルユーザーは1台あたり最大1,100円も毎月のスマホ料金が安くなる

auもしくはUQモバイルのスマホユーザーなら、eo光に乗り換えると、セット割が利用できてお得です。

それぞれキャリアのセット割の詳細は、下記を参考にしてください。

スマホキャリア割引金額割引対象範囲台数
au月額最大1,100円/台・同住所の家族・離れて暮らす50歳以上の家族最大10台
UQモバイル月額最大1,100円/台・同性かつ同住所の家族・離れて暮らす50歳以上の家族最大10台

例えば、あわせて3台のauスマホにセット割引を適用できた場合、1台あたりの割引額が1,100円であれば、毎月3,300円も安くなるのです。

つまり、年間にすると、39,600円もの通信費が節約できます。

auかUQモバイルのスマホを使っているなら、eo光に乗り換えれば、通信費を大幅に安くできるのです。

通信速度が速くなる可能性が高い

楽天ひかりからeo光に乗り換えると、通信速度が速くなる可能性が大いにあります。

なぜならeo光のほうが、実際の通信速度が速いからです。

実際の通信速度を比較してみると、下記のとおりとなります。

速度比較eo光楽天ひかり
下り速度728.85Mbps239.8Mbps
上り速度600.59Mbps228.01Mbps
参照:みんなのネット回線速度

楽天ひかりよりも、eo光のほうが速くなっています。

eo光に乗り換えたら、通信速度が改善される可能性が高いです。

詳しくは「楽天ひかりとeo光の速度を比較!独自回線を使うので速くなる可能性が高い」で解説しています。

\ おトクなキャンペーン実施中! /

簡単3分で申し込み完了

楽天ひかりとeo光の料金を比較!乗り換えるといくらくらいお得になる?

楽天ひかりとeo光の料金を比較!乗り換えるといくらくらいお得になる?

楽天ひかりとeo光を比較した場合、どちらの料金がお得なのでしょうか。

結論からいうと、eo光のほうが一戸建ては高いですが、マンションは安いです。

なお、マンションの月額料金は、物件によって異なります。

とはいえ、mineoのスマホを持っているなら、セット割引が適用できるため、楽天ひかりよりも、eo光のほうがすべてのタイプにおいて安いです。

また、auもしくはUQモバイルのスマホを持っている場合でも、同じくセット割引によって、eo光のほうが安くなります。

ひかり電話の月額料金についても、eo光のほうが安いです。

一戸建てはeo光のほうが高いがマンションはeo光のほうが安い

光回線名eo光楽天ひかり
居住タイプ一戸建てマンション※1一戸建てマンション
基本料金5,448円1~2年目:3,326円以降:3,876円5,280円4,180円
※1物件によって月額料金は異なる
参照元:eo光楽天ひかり

上記の表は、eo光と楽天ひかりの基本料金を比較したものです。

一戸建ての月額料金は、eo光のほうが月額168円高くなります。

一方、マンションの月額料金は、eo光のほうが1〜2年目は月額854円、以降は月額304円安いです。

なお、eo光の場合、マンションによって月額料金が異なるので、楽天ひかりより高くなってしまう可能性があるので注意してください。

mineoのスマホがあるならeo光のほうが安くなる

mineoのスマホを持っている場合は、マンション・一戸建てのどちらにおいてもeo光のほうが安くなります。

光回線名eo光楽天ひかり
居住タイプ一戸建てマンション※1一戸建てマンション
合計費用5,118円1~2年目:2,996円以降:3,546円5,280円4,180円
基本料金5,448円1~2年目:3,326円以降:3,876円5,280円4,180円
セット割引ー330円ー330円
※1物件によって月額料金は異なる
参照元:eo光楽天ひかり

上記は、mineoのスマホがある場合の、eo光と楽天ひかりの料金を比較した表です。

楽天ひかりよりも、eo光のほうがすべてのタイプにおいて、毎月の通信費が安くなります。

auもしくはUQモバイルのスマホがある場合もeo光のほうが安くなる

auもしくはUQモバイルのスマホユーザーであれば、一戸建てとマンションのどちらのタイプでもeo光のほうが安くなります。

両スマホキャリアとeo光は、セット割を適用できるからです。

光回線名eo光楽天ひかり
タイプ一戸建てマンション一戸建てマンション
合計費用4,348円1~2年目:2,226円以降:2,776円5,610円3,960円
月額料金5,448円1~2年目:3,326円以降:3,876円5,280円4,180円
セット割による最低割引額ー1,100円ー1,100円
参照元:eo光楽天ひかり

上記のとおり、セット割引を加味すると、一戸建てとマンションのどちらにおいても、eo光のほうが月額1,200〜1,700円近く安くなります。

auもしくはUQモバイルスマホユーザーなら、eo光に乗り換えたほうがお得です。

ひかり電話の月額料金はeo光のほうが安い

光回線名eo光楽天ひかり
月額料金314円550円
参照元:eo光楽天ひかり

上記の表は、eo光と楽天ひかりのひかり電話の月額料金を比較したものです。

楽天ひかりよりも、eo光のほうが月額236円安くなります。

\ おトクなキャンペーン実施中! /

簡単3分で申し込み完了

楽天ひかりとeo光の速度を比較!独自回線を使うので速くなる可能性が高い

楽天ひかりとeo光の速度を比較!独自回線を使うので速くなる可能性が高い

実際に使っている人たちの実測値を比較すると、楽天ひかりよりもeo光のほうが通信速度が速いことがわかっています。

eo光に乗り換えることで、通信速度が改善される可能性が高いです。

楽天ひかりとeo光の最大通信速度はどちらも1Gbps

楽天ひかりとeo光の最大通信速度は、どちらも1Gbpsです。

ただし、最大通信速度はベストエフォート(理論上の数値)であるため、実際の通信速度は異なります。

また、eo光には、最大通信速度が5Gbpsと10Gbpsのプランがあり、さらに高速なインターネットが利用可能です。

高速通信ができる分、月額料金は下記のとおり高くなります。

最大通信速度5Gbps10Gbp1Gbps
居住タイプ一戸建てマンション※1一戸建てマンション※1一戸建てマンション※1
基本料金5,960円6,530円5,448円1~2年目:3,326円以降:3,876円
※1物件ごとの一括契約なので個別での契約は不可
参照元:eo光

一戸建ての場合、5Gbps以上のプランにすると、月額500〜1,000円ほど高くなります。

オンラインゲームやライブ配信など高負荷なデータ通信をするなら、1Gbps以上のプランにできたらよいでしょう。

マンションは物件ごとの一括契約となるため、個別に契約することはできません。

口コミを検証!実際の通信速度はeo光のほうが速い?

光回線eo光楽天ひかり
通信速度下り上り下り上り
726.77Mbps622.66Mbps307.32Mbps251.78Mbps
735.43Mbps667.88Mbps297.15Mbps246.62Mbps
夕方658.96Mbps576.43Mbps258.68Mbps242.11Mbps
653.19Mbps582.7Mbps209.49Mbps221.81Mbps
深夜1081.7Mbps723.98Mbps285.25Mbps243.99Mbps
参照:みんなのネット回線速度

朝の時間帯は5時00分~8時59分、昼の時間帯は12時00分~12時59分、夕方の時間帯は16時00分~18時59分、夜の時間帯は20時00分~22時59分、深夜の時間帯は0時00分~4時59分。

上記は、eo光と楽天ひかりの実際の通信速度をまとめた表です。

eo光の通信速度が速い理由は、楽天ひかりと違って独自の回線設備を使っていて、通信が混雑しにくいからです。

楽天ひかりはNTTの回線設備を借りて運営されている光回線で、コラボ光といいます。

他にも、ドコモ光やソフトバンク光、ビッグローブ光などがコラボ光に該当し、同じNTTの回線設備を利用しているのです。

つまり、楽天ひかりや楽天ひかり以外のコラボ光の利用者が増えれば、同じ回線を使う人が多くなるため、通信速度が遅くなります。

一方、eo光は独自の回線設備を使っているため、他サービスの利用者数が増加しても、通信速度に影響はありません。

混雑時であっても、速度が低下しにくくなっているのです。

通信速度は住んでいる場所などによっても左右されるため、全ての人がeo光に乗り換えて速くなるというわけではありません。

\ おトクなキャンペーン実施中! /

簡単3分で申し込み完了

楽天ひかりからeo光への乗り換えキャンペーンまとめ!

楽天ひかりからeo光への乗り換えキャンペーンまとめ!

楽天ひかりからeo光へ乗り換える際は、乗り換え元の光回線を解約するためにかかった費用を最大6万円還元してくれる「eo光乗り換えキャンペーン」が利用可能です。

例えば、下記のような費用を還元してくれます。

  • 違約金
  • 設備の撤去費用
  • 端末代金の残債

解約費用をあまり気にせず、eo光へ乗り換えられます。

解約費用が最大6万円までキャッシュバックで還元される

eo光キャッシュバック60,000円

eo光へ乗り換えると、解約費用がかかった場合、最大6万円までキャッシュバックで還元してくれます。

キャッシュバック額は、実際にかかった解約費用までです。

なお、還元を受けるには、所定の手続きが必要で、開通月から最低7ヶ月間はかかります。

手続きが完了すれば、銀行振込で受け取れる流れです。

eo光乗り換えキャンペーンの申込み手順を解説!解約を証明する書類の提出が必要

eo光乗り換えキャンペーンの申込み手順は、下記のとおりです。

  1. eo光の公式サイトへアップロードもしくは郵送で、解約費用を証明する書類を申請する
  2. eo光の開通から7ヶ月目以降に、受付番号がメールおよびハガキで送られてくるので受け取る
  3. メールが送られてきた日から40日以内に、Web上で受付番号や認証キー、振込み先の口座情報などを入力する
  4. しばらくすると、かかった解約費用分のキャッシュバックが振込まれる

解約を証明する書類の条件は、下記のとおりとなります。

乗り換え元の事業者が発行したもので、他社サービスが確認できる情報(サービス名、プロバイダ名など)、契約者氏名、住所、解約時期、違約金、撤去費用の項目および金額が確認できる証明書や領収書、請求書などのコピーであること。証明書に記載の氏名が、eo光ネットの申込み者の氏名と同じであること、または、本人以外が契約者の場合は、申込み者氏名の苗字と同じであること。

※参照:eo光

紙の書類がなければ、乗り換え元の会員サイト上で画面をスクリーンショットして送っても問題ありません。

申請が完了した後、受付番号が記載されているメールは、eo光のメールアドレスに届きます。

普段使っているメールアドレスではないので、注意してください。

eo光のメールアドレスは、eo光登録証に記載されています。

\ おトクなキャンペーン実施中! /

簡単3分で申し込み完了

楽天ひかりからeo光への乗り換えに関するよくある質問と答え

楽天ひかりからeo光への乗り換えに関するよくある質問と答え

楽天ひかりからeo光への乗り換えに関して、よくある質問に回答します。

乗り換え前に不明点をできるだけなくし、スムーズに切り替えられるようにするといいでしょう。

楽天ひかりからeo光への乗り換え手順は?インターネットが使えなくなる期間は発生する?

楽天ひかりからeo光への乗り換え手順は、下記の7ステップです。

  1. 当サイトが紹介するお得な特設サイトからeo光を新規で申込む
  2. オペレーターから宅内調査日の調整の電話がくる(一戸建てのみ)
  3. 宅内調査に立ち会う(一戸建てのみ)
  4. 工事会社から工事日の調整の電話がくる
  5. 工事に立ち会う
  6. 即日でインターネットが利用できるようになる
  7. 楽天ひかりを解約する

乗り換えが完了するまでの間に、インターネットが使えなくなる期間は発生しません。

楽天ひかりを解約する前に、eo光に乗り換えるからです。

楽天ひかりからeo光への乗り換えにかかる費用は?

楽天ひかりからeo光への乗り換えには、少なくともeo光の事務手数料(3,300円)がかかります。

加えて、違約金や工事費残債など楽天ひかりの解約費用がかかるかもしれません。

とはいえ、解約費用はeo光が最大6万円までキャッシュバックで還元してくれるので、あまり気にしなくてよいでしょう。

楽天ひかりからeo光へ乗り換えたら通信速度は速くなる?

楽天ひかりからeo光へ乗り換えると、通信速度は速くなる可能性が高いです。

楽天ひかりよりも、eo光のほうが実際の通信速度が速いので、より快適な通信環境が手に入るでしょう。

eo光と楽天ひかりの実際の通信速度を比較すると、下記のとおりです。

光回線eo光楽天ひかり
通信速度下り上り下り上り
726.77Mbps622.66Mbps307.32Mbps251.78Mbps
735.43Mbps667.88Mbps297.15Mbps246.62Mbps
夕方658.96Mbps576.43Mbps258.68Mbps242.11Mbps
653.19Mbps582.7Mbps209.49Mbps221.81Mbps
深夜1081.7Mbps723.98Mbps285.25Mbps243.99Mbps
参照:みんなのネット回線速度

朝の時間帯は5時00分~8時59分、昼の時間帯は12時00分~12時59分、夕方の時間帯は16時00分~18時59分、夜の時間帯は20時00分~22時59分、深夜の時間帯は0時00分~4時59分。

いずれの時間帯においても、eo光のほうが速いです。

詳しくは「楽天ひかりとeo光の速度を比較!独自回線を使うので速くなる可能性が高い」をご覧ください。

楽天ひかりにレンタル機器を返却しないとどうなる?

楽天ひかりでレンタルしている機器があれば、eo光に乗り換えた際には返却が必要です。

返却しなかった場合、損害金が発生する可能性があります。

返却が必要な機器があるかどうかは、楽天へ直接確認しましょう。

eo光への乗り換え時に使えるキャンペーンはある?

eo光への乗り換え時には、乗り換え前のサービスの解約にかかった費用を最大6万円までキャッシュバックしてくれる「eo光乗り換えキャンペーン」が利用できます。

違約金や工事費の残債、光回線の撤去費用など、ほとんどの費用が対象です。

解約費用が6万円を超えることは少ないので、ほぼ実質無料で乗り換えられます。

キャンペーンを利用するには、乗り換え前のサービスを解約したことがわかる書類の提出や受け取り手続きなどが必要となります。

詳しくは「楽天ひかりからeo光への乗り換えキャンペーンまとめ!」で説明しているので、ぜひ参考にしてください。

\ おトクなキャンペーン実施中! /

簡単3分で申し込み完了

  • 本記事の内容は定期的にチェックしておりますが、料金プランや特典などの最新情報は各事業者の公式サイトにて必ずご確認ください。
  • 本記事に掲載されている内容に誤りがございましたら、こちらの専用フォームよりおきらく通信 編集部まで直接ご連絡をお願いします。お送りいただいた情報は、本サイトの品質向上に役立ててまいります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

執筆・編集

工事不要のおくだけWi-Fi「おきらくホームWi-Fi」の中の人です。自宅で使えるWi-Fiやスマホの最新情報を発信しています。

質問・相談の一覧

質問・相談する

※氏名・住所・電話番号など個人が特定される情報を書き込まないようにお願いします。

目次
  1. 楽天ひかりからeo光へ乗り換える手順を全て解説
    1. 当サイトが紹介するお得な特設サイトからeo光を新規で申込む
    2. オペレーターから宅内調査日の調整の電話がくる(一戸建てのみ)
    3. 宅内調査に立ち会う(一戸建てのみ)
    4. 工事会社から工事日の調整の電話がくる
    5. 工事に立ち会う
    6. 即日でインターネットが利用できるようになる
    7. 楽天ひかりを解約する
  2. 楽天ひかりからeo光に乗り換えるデメリットと注意点
    1. eo光は関西エリアでしか利用できない
    2. 楽天市場での買い物のポイント還元率が元に戻る
    3. 楽天ひかりの解約月の月額料金が1ヶ月分かかる
    4. 契約更新月以外に解約した場合違約金が最大10,450円かかる
    5. 楽天ひかりで使っていたサービスが使えなくなる
  3. 楽天ひかりからeo光に乗り換えるメリット
    1. mineoユーザーだとeo光の月額料金が330円が安くなる
    2. auもしくはUQモバイルユーザーは1台あたり最大1,100円も毎月のスマホ料金が安くなる
    3. 通信速度が速くなる可能性が高い
  4. 楽天ひかりとeo光の料金を比較!乗り換えるといくらくらいお得になる?
    1. 一戸建てはeo光のほうが高いがマンションはeo光のほうが安い
    2. mineoのスマホがあるならeo光のほうが安くなる
    3. auもしくはUQモバイルのスマホがある場合もeo光のほうが安くなる
    4. ひかり電話の月額料金はeo光のほうが安い
  5. 楽天ひかりとeo光の速度を比較!独自回線を使うので速くなる可能性が高い
    1. 楽天ひかりとeo光の最大通信速度はどちらも1Gbps
    2. 口コミを検証!実際の通信速度はeo光のほうが速い?
  6. 楽天ひかりからeo光への乗り換えキャンペーンまとめ!
    1. 解約費用が最大6万円までキャッシュバックで還元される
    2. eo光乗り換えキャンペーンの申込み手順を解説!解約を証明する書類の提出が必要
  7. 楽天ひかりからeo光への乗り換えに関するよくある質問と答え
    1. 楽天ひかりからeo光への乗り換え手順は?インターネットが使えなくなる期間は発生する?
    2. 楽天ひかりからeo光への乗り換えにかかる費用は?
    3. 楽天ひかりからeo光へ乗り換えたら通信速度は速くなる?
    4. 楽天ひかりにレンタル機器を返却しないとどうなる?
    5. eo光への乗り換え時に使えるキャンペーンはある?